コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本GR協会

  • Home
  • 日本GR協会とは
    • 設立の目的
    • 代表挨拶
    • 団体概要
    • 理事・アドバイザー・事務局
  • 会員募集
    • 会員一覧
    • 会員メニュー
    • 会員申し込み
  • 活動内容
    • GRサミット・GR勉強会
    • マンスリーレポート
    • Facebookサロン
    • 活動実績
  • メディア掲載事例
  • GR人材育成ゼミ
  • お問い合わせ

活動実績

  1. HOME
  2. 活動実績
【日本GRサミット2020】GRとデジタル化社会 〜進むDX。官民連携2.0の夜明け〜 主催:(一社)日本GR協会
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 加藤 たけし お知らせ

地域課題解決にフォーカスした良質で戦略的な官民連携を進める 「日本GRサミット2020 ~進むDX。官民連携2.0の夜明け~」 12月20日(日)オンライン開催!

デジタル化社会の中でより多様化する課題解決のため、良質で戦略的な官民連携の手法について議論し学びあう場として「日本GRサミット2020」を12月20日(日)午後にオンラインにて開催します! 1回目となる日本GRサミットは […]

全国青年市長会と日本GR協会が連携します
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 加藤 たけし お知らせ

83の自治体トップが参画する全国青年市長会と日本GR協会が連携! 若手市長がリレー形式で登壇するGR勉強会を毎月開催します

一般社団法人 日本GR協会(代表理事:吉田 雄人・前横須賀市長)は、49歳までに当選した自治体トップ83人が参画する「全国青年市長会」(会長:山形県南陽市長 白岩 孝夫)と連携し、首長によるリレーセミナー「GR勉強会」を […]

第6回GR勉強会:高齢化地域における官民連携のPoC最先端事例を学ぶ
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 加藤 たけし お知らせ

高齢化地域における官民連携のPoC最先端事例を学ぶ:第6回GR勉強会(ゲスト:大阪府河内長野市・島田市長)を開催します

日本GR協会は、第6回目となるGR勉強会を11月18日(水)19時よりオンラインで開催いたします! お申し込みはこちら:https://graj006seminar.peatix.com/ ■ (一社)日本GR協会に関し […]

GR人材育成ゼミ
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月3日 加藤 たけし お知らせ

地方参加(オンライン)も可能に! 地域課題解決のための「GR人材育成ゼミ(通称:吉田雄人ゼミ)」が第7期生を募集中

※ 10月17日(土)13時〜14時にオンライン説明会を急遽開催することになりました! お申し込みはこちらから:https://forms.gle/W3PknNZjGcc9LqsX8 (10/15 追記) 11月から第7 […]

「日本一組みやすい自治体」への挑戦を市長が語る:第5回GR勉強会
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 加藤 たけし お知らせ

「日本一組みやすい自治体」への挑戦を市長が語る:第5回GR勉強会(ゲスト:宮崎県日南市・崎田市長)を開催します

日本GR協会は、第5回目となるGR勉強会を10月19日(月)20時よりオンラインで開催いたします! お申し込みはこちら:https://graj005seminar.peatix.com/ ■ (一社)日本GR協会に関し […]

2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 加藤 たけし お知らせ

日本GR協会 第1回勉強会「コロナ対策 自治体最前線!」を開催します。

(一社)日本GR協会は、第1回勉強会を6月19日18時よりオンラインで無料で開催いたします!※配信用URLは当日までにお申し込みいただいた方にご連絡いたします。 このほど、地域課題解決のための良質で戦略的な官民連携の手法 […]

2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 加藤 たけし お知らせ

日本GR協会 KICK OFFセミナー

本年の設立を記念してKICK OFFセミナーを5月28日11時30分よりオンラインで開催します! このほど、地域課題解決のための良質で戦略的な官民連携の手法であるGR(ガバメント・リレーションズ)の必要性を広め、事例を学 […]

2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 加藤 たけし お知らせ

全国の最新政策を一覧で見られる無料のWebサイト 「コロナ対策 自治体最前線」を作成しました。

一般社団法人日本GR協会(本社:東京都港区、代表理事:吉田雄人、以下日本GR協会)は全国の自治体関係者向けに、各自治体の新型コロナウィルス感染症対策の最新事例を横断的に無料で調べることができる全国初のWebサービス「コロ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

全ての提案を聞くことで「宝物」を見つける。民間との信頼構築のススメ。三重・四日市市長【第24回GR勉強会】

2023年2月18日

GRアワード発表! 「日本GRサミット2022」で官民連携の最前線をお届けします

2022年12月15日

官民連携なしにワークダイバーシティなし!働く喜びをかみしめることができる街を目指す岐阜市長の挑戦

2022年12月11日

しくじり先生~官民連携を失敗するからこそ見えてくる!元テレビプロデューサー市長の地域プロデュース術【第22回GR勉強会】

2022年9月6日

激レアさんを、つかまえた!~「高校生が主役の地方創生」誕生物語【第1回GRフロントランナー】

2022年7月31日

「人のふんどしで相撲を取る!?」兵庫・西宮市長の絶妙自治体経営術【第20回GR勉強会】

2022年7月22日

【第1回GRフロントランナー】官民連携で教育改革から地域の魅力化へ。全国まで波及した先進事例をご紹介 ~島根県立隠岐島前高校の「島留学(地域みらい留学)」の挑戦~【主催:日本GR協会】

2022年7月18日

人口5万人の街でも官民連携事業は推進できる!美濃加茂市長の挑戦【第21回GR勉強会】

2022年6月28日
年に1度の大規模イベント「日本GRサミット2021」で官民連携の最前線をお届け

アワード発表! 年に1度の大規模イベント「日本GRサミット2021」で官民連携の最前線をお届けします

2021年12月15日

全国初、市役所がテレビ局を開設!?情報発信日本一を目指す行方市【第13回GR勉強会】

2021年6月21日

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年6月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • サイトマップ
  • 日本GR協会とは
  • プライバシーポリシー
9a0acb72d3ec3ac7afd8bc84aeb2dd5f-1

一般社団法人 日本GR協会
〒108-0014
東京都港区芝5丁目16番2号6階

Facebook

Facebook page

Copyright © 日本GR協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • Home
  • 日本GR協会とは
    • 設立の目的
    • 代表挨拶
    • 団体概要
    • 理事・アドバイザー・事務局
  • 会員募集
    • 会員一覧
    • 会員メニュー
    • 会員申し込み
  • 活動内容
    • GRサミット・GR勉強会
    • マンスリーレポート
    • Facebookサロン
    • 活動実績
  • メディア掲載事例
  • GR人材育成ゼミ
  • お問い合わせ