2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 事務局 日本GRサミット2025官民連携アワード GR_官民連携アワード2025 最優秀アワード事例発表 合志市クリエイター塾“市民”をクリエイターに育てて 地元の魅力を発信してもらう 民間企業名一般社団法人地元サイコゥ育成機構株式会社ロボット 自治体名熊本県合志市(ほか6自治体と1地域有志が連携して共同実施中) ホームペー […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 事務局 日本GRサミット2025官民連携アワード GR_官民連携アワード2025 優秀賞 (1) ふるさとブックオフ 民間企業名ブックオフグループホールディングス 自治体名岩手県西和賀郡西和賀町三重県桑名郡木曾岬町 岩手県西和賀町の「ふるさとブックオフ」。町営の温泉プール内に開設し、本棚などは廃校となった学校のものを […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 事務局 日本GRサミット2025官民連携アワード GR_官民連携アワード2025 優秀賞 (2) 高校生リバースメンター 民間企業名株式会社 笑下村塾 自治体名群馬県福岡県古賀市 ホームページhttps://www.shoukasonjuku.com/hss-reversementer-gunma2024 「社会を変 […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 事務局 日本GRサミット2025官民連携アワード GR_官民連携アワード2025 優秀賞 (3) 奈良県磯城郡3町のシェアサイクル事業 民間企業名OpenStreet株式会社 自治体名奈良県 川西町 ・ 三宅町 ・ 田原本町 ホームページhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000 […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 事務局 日本GRサミット2025官民連携アワード 柳井 研 一般社団法人地元サイコゥ育成機構 株式会社ロボットにて、企業や自治体の広報宣伝PRを担当。 国産畳PRプロジェクト『食べられるお箸(畳味)』は、国内外13か国で記事になった。2015年から『合志市クリエイター塾』を企画運 […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 事務局 日本GRサミット2025官民連携アワード 今井 恭子 株式会社エールエンジン 代表取締役 経営者支援、創業支援、社会課題解決事業の創出支援をメインキャリアとし、事業計画の策定、資金調達サポート、コミュニティ形成、経営管理業務等を幅広く経験。 2024年に独立し、現在は東広島 […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 事務局 日本GRサミット2025官民連携アワード 小金井 真吾 ブックオフグループホールディングス ㈱BOチャンス 代表取締役 千葉県出身1997年ブックオフコーポレーション入社店長、SV、取締役直営事業統括執行役員、ロジスティクス統括、30周年PJリーダー、現在株式会社BOチャンス […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 事務局 日本GRサミット2025官民連携アワード たかまつ なな 株式会社笑下村塾・代表取締役 1993年生まれ。若者の政治参加を促すため、2016年の18歳選挙権を機に、株式会社笑下村塾を立ち上げる。 社会を変えるこどもたちを増やすために、全国の学校にお笑い芸人による楽しい主権者教育 […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 事務局 日本GRサミット2025官民連携アワード 森田 浩司 奈良県三宅町 町長 1984年奈良県磯城郡三宅町生まれ。 大阪商業大学を卒業後、2015年に「全国で2番目に小さい町」の奈良県三宅町の議会議員に当選。2016年から町長として「日本一夢が叶う住民参加型の町」へ改革を進める […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 事務局 日本GRサミット2025官民連携アワード 田辺 一城 福岡県古賀市 市長「活力ある地方を創る首長の会」事務総長代行 1980年生まれ。 2018年に福岡県古賀市長選に就任し、現在2期目。社会の持続可能性を高める自治体経営をめざし、DX、シェアリングエコノミー、公民連携、多様 […]